vol.14入社2年目社員 対談インタビュー

入社して2年目を迎えた社員に1年目と比べて変わった心境や、働いていて良かったことなどを振り返っていただきました。
ディレクターチームと制作チームの2部構成でお送りします。
(この記事は公開日時点で2年目の2023年入社の社員を対象にしています。)

Talk members

  • H.S

    Since2023.6

    ディレクター

  • M.T

    Since2023.3

    ディレクター

  • W.T

    Since2023.8

    ディレクター

  • T.Y

    Since2023.6

    テスター

  • Y.F

    Since2023.11

    プログラマー

  • M.N

    Since2023.4

    コーダー

011年目と比べて変わった心境や、働いていて良かったこと ~ディレクター編~

Q1.1人ずつ簡単に自己紹介をお願いいたします。

H.S

私は、2023年6月1日に入社致しました。前職はリフォームの営業・施工管理をしていました。何かを形にしてお客様に届けることが好きで、その点において似ていることと、WEB業界に興味があったので入社しました。趣味は音楽・映画鑑賞と旅です。よろしくお願い致します。

M.T

私は、2023年3月1日に入社致しました。前職は飲食店で働いていて、全くの業種業界未経験でしたがWeb業界に興味があり、入社しました。オフィスのある人形町のカフェを開拓することが好きです。よろしくお願い致します。

W.T

私は、2023年8月1日に入社致しました。業界未経験でしたが、職種の幅広さや会社の雰囲気など長く勤められそうなシフトに惹かれ、入社を決意いたしました。趣味は音楽ライブやお笑いライブに行くことです。よろしくお願い致します!

Q2.一年目と比べて成長したと思う事、変わったことなどありますか?

H.S

1年目では提案や仕様確認でいろんな方のアドバイスが必要だったのですが、1年経験を積んだことで基本的な仕様や考え方がパッと出てくるようになったことです。

M.T

分かります!私もまだまだですが、自分の考えを持ってプロジェクトを進行できるようになったかと思います。早くから色々なことを経験できるので、分かるようになったことが日々増えるのが嬉しいです!

W.T

私は元々知らない知識が多く、他の方より躓く回数が多かったように感じます…(笑)ですが、皆さん仰るように以前分からなかった事が理解できると嬉しく、案件を通して他部署の方や社外の方とコミュニケーションを取る際にも少し自信がついたように感じます!

Q3.シフトの社員でよかったなと思うことや働いていて感じたやりがいを教えてください。

H.S

社員のみんなが優しく、聞きやすい環境であることです。年齢が近い社員も多いので気軽に相談やランチに行けるようになりました。やりがいを感じる瞬間は、お客様からの様々な声をまとめ上げ、サイトをリリースした時です。

M.T

皆さん優しいですよね!あとは、私含め転職組ばかりなので、それぞれで見習いたいところがあり自然とモチベーションになるところが良いなと思います。一番やりがいを感じる瞬間は、プロジェクトを進める中で直面する難しい課題をクリアできたときです。

W.T

実際にプロジェクトを進行し、依頼を受けたお客様にお褒めの言葉をいただいた時や、実際にCMSを活用いただいている事例、無事リリースできた際など多数の場面でとてもやりがいを感じています!今後もこういった、やりがいを感じられる回数を増やしていきたいです。

Q4.逆に大変だったことはありますか?

H.S

難しい仕様を解決する時や、スケジュールが厳しい時に社内とお客様との両者へご相談する時です。

M.T

分かります。ディレクターなので、プロジェクトの責任者としてのプレッシャーは日々感じています。また社内・社外いろいろな方とお仕事をするので、いい塩梅で調整して円滑に進めることが大変だと思います。

W.T

お二人と似てしまうのですが、やはり社内と社外の両方の中間者となりプロジェクトを進行していくため、意見が割れた際など双方の内容をくみ取る事が難しく感じます。案件によって配慮する場面が異なるため勉強中です。

Q5.最後に今後の展望や目標、シフトへ期待していることを教えてください

H.S

今後の目標は、より技術的なことや、仕組みの部分に特化していって、大きい案件でも一人で回せるようになることです。着実にこなせる規模を大きくしていき、お客様や社内メンバーが安心して任せられるディレクターになりたいです。

M.T

私の目標は自分自身も楽しいと思えるぐらいスキルを上げて、クライアントに信頼してもらえるディレクターになることです。Web制作会社がたくさんある中で「やっぱりシフトいいよね」と思ってもらえる会社になれればと思います。ディレクターはプロジェクトの顔になるポジションなので、日々精進していきたいです!

W.T

社内外問わず、一緒に案件を進める上で「やりやすいな」「自社の運用を理解しているな」と感じて頂けるよう精進いたします!シフトに期待している事は、一緒に働くメンバーが更に増えると心強いなと感じております!

021年目と比べて変わった心境や、働いていて良かったこと ~制作チーム編~

Q1.1人ずつ簡単に自己紹介をお願いいたします。

T.Y

2023年6月に入社し、制作部でテスターとして働いています。前職は広告代理店で働いていました。WEB業界およびテスト業務に興味があり入社しました。趣味はサウナとフットサルです。よろしくお願いします。

Y.F

2023年11月に入社し、制作部のプログラマーチームで働いています。 前職もシステム開発会社で働いており、簡単な要件定義や、設計・開発・テスト・保守などに携わっていました。趣味は、読書、ランニング、音楽鑑賞、映画鑑賞、ギターなどです。よろしくお願いします。

M.N

2023年4月に入社し、制作部でコーダーとして働いています。前職では事務業務をしていました。WEB業界は未経験でしたが専門的なスキルを身に着けたいと思い、シフトに入社しました。よろしくお願いいたします。

Q2.一年目と比べて成長したと思う事、変わったことなどありますか?

T.Y

勉強会や実務経験を重ねる中で、不具合を見落としにくくなったり、テストの効率が上がったと思います。

Y.F

山本さんの仰るように、私も週1回開催されている勉強会などを通じて、自分の技術や知識の幅が広がったと感じています。

M.N

私は、入社したての頃はわからなかったコードの意味が分かるようになったり、自力で実装できる動きが増えたりしたことです。

Q3.シフトの社員でよかったなと思うことや働いていて感じたやりがいを教えてください。

T.Y

上司や先輩、同僚の皆さんが分からないことを丁寧に教えてくれることです。未経験でも安心して働ける環境だと思います。

Y.F

プログラマーチームは技術に熱心な方々ばかりなので、そういう集団の中で働けることに喜びを感じています。

M.N

落ち着いた雰囲気のオフィスなので作業に集中しやすいことです。また、山本さんのお話にも挙がっていましたが、入社前のイメージ通りみなさん優しいので働きやすいです。

Q4.逆に大変だったことはありますか?

T.Y

複雑な案件の場合は、仕様を理解するのに時間がかかることです。また、数十種類のテストデータを作成し、根気強くテストする必要があるので大変でした。

Y.F

私の場合は、自分が今までの経験を通じて当たり前だと思っていたことが、シフトでは違っていたりすることが多々あったのでそのギャップにやや苦戦しました。

M.N

仕様が決まっていない状態でコーディングをすると、後から仕様書と照らし合わせて確認・修正をしなければならず2度手間になり、時間がかかるので大変でした。

Q5.最後に今後の展望や目標、シフトへ期待していることを教えてください

T.Y

テスターとしての社内資格制度があるので、ランクアップを目指したいです。また、シフトのCMSをより多くのお客さんに選んでもらえたら嬉しいと思います。

Y.F

技術・知識の幅を広げて、自社CMSの改修・開発も安心して任せていただけるようなプログラマーになることが第一目標です。

M.N

イレギュラーな質問や要望等はまだ自力で判断がつかないことも多いので、CMSの仕組み等についても理解を深めていきたいです。

Recruit 採用情報

現在応募が可能な職種はこちらから

募集要項
ENTRY